08/16: 最速の組み合わせ
08/12: アンジェリーノプティットeのマットカーキ
08/10: 待ってました。12-25T
本日、やっと6800アルテグラの12-25が届きました。
待っていただいた方、お待たせしました。
様々なギアの組み合わせが流行りのご時世ですが、12-25が良いとおっしゃられる方も
多数います。本当は早くデリバリーして欲しかったですが、本日の入荷となりました。

待っていただいた方、お待たせしました。
様々なギアの組み合わせが流行りのご時世ですが、12-25が良いとおっしゃられる方も
多数います。本当は早くデリバリーして欲しかったですが、本日の入荷となりました。
08/07: Derosa 2014
本日、大阪にてDEROSAの2014年モデルの展示会がありました。
全体の目玉は60周年記念モデルのデローザ SESSANTAシリーズ。
カーボン・チタン・アルミ・鉄の4車種の完成車のみの販売で
販売台数は世界で各60台。金額は高いですが、プレミアを考えれば安いかも?
個人的に注目したいモデルが、復活したIDOL。
アジア生産になって価格も手が届きやすいモデルになりました。
機械式・電動式に対応するコンパチモデルです。
R838もカラーを一新(日本限定カラー)して継続販売です。
永遠の鉄ネオプリマトは日本仕様のみスレッド式になります。
イタリアメイドのモデルは納期が全く読めないくらいにかかる場合があります。
ご希望の方は早めの予約をお願いします。
詳しくは
公式サイト
http://www.derosa.jp/news/index.php#news2013_07_31_01
シクロワイアード: cyclowired
http://www.cyclowired.jp/?q=node/113992
全体の目玉は60周年記念モデルのデローザ SESSANTAシリーズ。
カーボン・チタン・アルミ・鉄の4車種の完成車のみの販売で
販売台数は世界で各60台。金額は高いですが、プレミアを考えれば安いかも?
個人的に注目したいモデルが、復活したIDOL。
アジア生産になって価格も手が届きやすいモデルになりました。
機械式・電動式に対応するコンパチモデルです。
R838もカラーを一新(日本限定カラー)して継続販売です。
永遠の鉄ネオプリマトは日本仕様のみスレッド式になります。
イタリアメイドのモデルは納期が全く読めないくらいにかかる場合があります。
ご希望の方は早めの予約をお願いします。
詳しくは
公式サイト
http://www.derosa.jp/news/index.php#news2013_07_31_01
シクロワイアード: cyclowired
http://www.cyclowired.jp/?q=node/113992
